車のエンジンの異音の原因と対処法

通勤や、旅行、買い物など日々の生活でなくてはならない車ですが、その分車のトラブルは絶えません。

 

トラブルが起きないよう日頃より車から発せられる”音”には注意して聞くようにしてください。

 

”音”は車から発せられる大事な危険信号です。

 

エンジンをかけた時や、走行中、ブレーキをかけた時など少しでも普段と違った音がした時は、車が何らかのトラブルを抱えてるサインですので、自分や周囲の人の安全を守るためにも見過ごさずに異音の原因を確認するようにしましょう。

 

 

エンジンから異音がする原因は?

車から普段と違った音がした場合、必ずしも原因は一つとは限らず色んな要因が考えられます。

 

異音がした場合、考えられる原因箇所は主に「エンジン」「排気系」「足回り」「ドライブトレーン」が考えられます。

 

「エンジン」より発生する異音は、部品同士がぶつかり擦れている場合や、エンジンのオイル不足、ベルトが緩んでしまっていたり、滑ってしまっていることが原因として考えられます。

 

「排気系」では、マフラーになんらかの異常がある可能性があります。

 

エンジンをかけた際や、走行中にマフラーの音がいつもより大きいと感じた場合はマフラーが破損して穴が開いているかもしれません。

 

マフラーが破損していると、排気ガスが漏れて大きな異音が発する場合があります。

 

「足回り」はタイヤやブレーキ、サスペンションなどの箇所のことで、タイヤの空気圧が減っていたりすると、壊れる前に異音がして故障のサインとして異音がする場合があります。

 

「ドライブトレーン」はギヤやトランスミッションなどを指し、この箇所に不調があれば異音とともに速度にも変化が現れるでしょう。

 

 

エンジンから異音がした時の対策方法は?

エンジンから少しでも普段と違った音がした場合は、後回しにせず車に異常がないか必ず確認するようにしましょう。

 

異常音によって原因がある程度考えられますので、車の異音に合わせて対策が必要になります。

 

 

走行中に「カリカリ・キンキン・カンカン」という高い金属音

冷却液不足によるオーバーヒートの末期症状の可能性があります。

 

オーバーヒートの初期には「カリカリ」という音がしてきて、「キンキン・カンカン」という音になると症状が進んできているので危険な状況です。

 

このような音がしたら、直ちに車を安全な所に停車させ、エンジンを切り救助を呼びましょう。

 

この状態のまま走り続けていると、最悪エンジンが焼き付き、破損してしまう場合があります。

 

救援が来るまではエンジンをかけてはいけませんが、冷却水がまだ残っている場合のみ冷却水を循環させるために、エンジンを切らずにアイドリング状態でいましょう。

 

オーバーヒートの場合、異音の他にも走行中に加速が鈍ったり、水温計の上昇、油圧警告ランプが点滅するなどの症状も見受けられます。

 

 

アクセルペダルを踏んだ時に「ゴロゴロ・ガラガラ」という重たい音

エンジンオイルが不足している可能性があります。

 

エンジンオイルが不足すると潤滑不良で、エンジンの金属部分が摩擦熱で溶け出してしまいます。

 

このような音がしたら、直ちに車を安全な所に停車させ、エンジンを切り救助が来るまでエンジンを再始動しないようにしましょう。

 

エンジンオイルが不足した状態で走行し続ければ、エンジンが破損してしまう可能性が高いので非常に危険な状況です。

 

走行中に油圧警告ランプが点滅しますので確認しておきましょう。

 

 

走行中やアイドリング時「ガラガラ」という甲高い音

エンジンの冷却に使用しているウォーターポンプのベアリングが故障している可能性があります。

 

このような音がしたら整備工場へ行きましょう。

 

この状態で走り続けると、オーバーヒートを引き起こしてエンジンの損傷に繋がりますので、速やかに点検・修理してください。

 

 

エンジンをかけた時や走行中の「キュルキュル」という音

ベルト系の滑りが悪かったり、緩み、劣化や亀裂などの可能性があります。

 

タイミングベルトやファンベルトで異常が発生していることが考えられ、このファンベルトが切れてしまうと、オーバーヒートなど車が走行中に動かなくなってしまう場合がありますので、速やかに整備工場へ行きましょう。

 

 

ブレーキを踏んだ時の「キーキー」

ブレーキパット、ブレーキシューが摩耗しすり減っている可能性があります。

 

整備工場で点検してもらい、ブレーキパット、ブレーキシューの交換が必要になります。

 

 

エンジンより「バスンバスン」という破裂音

エンジンのスパークプラグのどれかが点火せず、正常に作動していなシリンダーが可能性があります。

 

走行中やアイドリング中、エンジン内が濡れている時に発生しやすいので、エンジンルームをクリーニングした後に異音がする場合があります。

 

そのままの状態で走行を続けず、整備工場で点検をしましょう。

 

 

カーブや駐車の時に「カタカタ・カッカッ」

ドライブシャフトブーツが劣化している可能性があります。

 

ドライブシャフトブーツは主にゴム製でできているため、どうしても年月が経つと劣化してきます。

 

経年劣化以外にも、ドリフト走行や山道走行などの機会が多い場合もパーツへの負担がかかり劣化してしてしまうので、整備工場で点検してもらい必要に応じてドライブシャフトの交換をしましょう。

 

 

電気自動車やハイブリッド車の「キーン」という高音

電気自動車やハイブリッド車の場合は、モーター、エンジンコントロールユニットが故障している可能性があります。

 

速やかに専門の整備工場での点検が必要になります。

 

 

.エンジンの載せ替えや修理代や日数はどれ位かかるの?

エンジンが故障してしまいエンジンの載せ替えをしなければならない、となった時やはり気になるのは費用や修理にかかる日数でしょう。

 

車の大まかな部分は元のままなので、そこまで費用はかからないと思っているのは間違いで、車種やエンジンによって多大な費用がかかることは覚悟しておいた方がいいでしょう。

 

エンジンの載せ替えをする場合の費用は、エンジン本体費用と作業工賃がかかります。

 

目安として作業工賃だけでも10万円程はかかるので、20万円?50万円程はかかります。

 

費用は載せ替えるエンジンによって大きく左右されます。

 

新品のエンジンか、中古のエンジンか、消耗部品や不良部品を新調した再生産エンジンのリビルトエンジンかにより大きく値段は変動します。

 

新品のエンジンにしたい場合は少なくともエンジンだけで50万円はかかり、中古車の場合は走行距離数にもよりますが10万円程で済むこともあります。

 

また、車の車種も影響しており、国産車よりも外車の方が高くなります。

 

外車の場合は、パーツや部品を取り寄せるための運送費が高くつきますので、100万円を超える場合もあります。

 

エンジンの載せ替えは整備工場で行いますので、車を預ける必要があります。

 

エンジンの載せ替えには時間がかかるので、早くても2日?5日、長ければ2週間ほどかかるので、その間の移動手段は考えておく必要があるでしょう。

 

車から異音がした時は、大丈夫だろうと安易に決めつけず、きちんと確認するようにしましょう。

 

日頃から車の”音”を少しでも気にしておけば、愛車からのサインを見落とすことなく事前に事故を防ぐことができます。

 

大切にしている愛車を長く安全に使用するためにも、車から異音がした場合はすぐに原因を確かめて、修理、部品交換など適切な対応をしましょう。