バスが廃車になるまでの寿命や高く売る方法


「本ページはプロモーションが含まれています」

 

バスの寿命は、比較的長めではあります。

 

基本的には200キロに達した段階か、もしくは年式が20年を迎えた時です。

 

一般車と比べれば、比較的長い事だけは間違いありません。それで200キロもしくは20年のどちらになるかは、バスの種類次第なのです。

 

 

バスにも色々なタイプがある

 

バスと言っても、色々な種類があります。

 

例えば観光目的で活用されているバスです。

 

国内旅行もしくは海外旅行などで、バスで移動する事はあるでしょう。

 

そうかと思えば、高速バスもあります。いわゆる夜行のバスなどは、よく高速道路を走っているのです。

 

上記のどのバスに該当するかにより、寿命も変わってくるのです。

 

 

⇒バスが高く売れる一括査定はこちら

 

 

観光用バスは20年目安

 

例えば観光バスの場合は、一般的には年式が寿命の基準になります。そのタイプのバスですと、基本的には20年が1つの目安になるのです。

 

ですから年式が15年ぐらいのバスなら、あと5年ぐらいは道路を走れると見込めます。逆に年式が19年のバスなら、そろそろ限界を迎える可能性があるのです。

 

その20年という数字は、比較的長い方ではあります。そもそも一般車の場合は、だいたい10年ぐらい経過しますと、そろそろ難しいと判断されるのです。

 

現に中古車店などで販売されている車の価格を見てみても、それは明らかです。10年落ちですと、総じて価格は低めです。

 

しかしバスでしたら、20年ぐらいは走れると見込めるので、寿命は比較的長めです。

 

 

高速バスは200万キロ目安

 

しかし高速バスの場合は、話は少々異なります。

 

年式というより、むしろ走行距離が寿命の基準になるからです。

 

高速バスでしたら、上述の200キロが1つの目安にはなりますが、それも一般車と比べれば比較的長い方です。

 

一般車の場合は、10万キロを超えている車ですと、少々微妙だと見なされる傾向があります。

 

しかし高速バスなら、その20倍は走れると見なされるのです。

 

高速道路は、総じて舗装状態も優れています。

 

一般車の20倍近くは走れると見込まれるのです。

 

 

年式や距離が一定の数字に達していなくても寿命のパターン

 

それで高速バスは年式が10年前後でも、限界を迎える場合があります。

 

というのも年式が10年になっていても、走行距離が200キロという高速バスもあるからです。

 

あくまでも走行距離の方が、年式よりは優先される事になります。

 

その逆もあるのです。観光バスの場合は、たとえ100キロしか走っていない時でも、限界を迎える事もあります。

 

100キロ前後でしたら、すでに20年落ちになっている事もあるからです。

 

年式が距離よりも優先される訳ですから、たとえ100キロでも廃車が検討される事もあります。

 

寿命がどれ位になるかは、それこそバスの種類次第なのです。

 

 

バスを高く売る方法は?

 

バスも通常の車同様に、売る事が出来ます。

 

通常の車買取店だと取り扱いがないので、バスやトラック、重機等の大型の車を扱っている専門のお店でないと売る事が出来ません。

 

バスにも一括査定が依頼できるので、比較して一番高いお店に売る事が出来るので、おすすめです。

 

↓バスを高く売るなら↓

 

 

廃車にするバスはその後どうなるの?

 

廃車になったバスは、基本的には再利用される事になります。

 

どういう再利用になるかは、バスの状態に左右されるのです。

 

綺麗な状態でしたら、公園の遊具などで活用される傾向があります。

 

 

公園に設置されている事があるバス

公園に行きますと、たまにバスが置かれている事もあります。

 

運転は不可能ですが、バス自体は設置されているのです。

 

運転できない状態ですから、子供がそのバスに入っても、特に問題はありません。

 

すなわち遊具目的で、バスが置かれている事になります。

 

 

廃車になったバスが公園に設置される

どこからそのバスを調達したかというと、上述のような寿命を迎えたタイプです。

 

一度は観光バスとして使われていたものの、年式がかなり古くなってきたので、廃車にされる事もあります。

 

しかし廃棄処分をしてしまうのも勿体ないので、状態が比較的良いバスなどは、上述の公園などに設置される事もあります。

 

それで多くの子供達の為に、廃車済みのバスが再利用される訳です。

 

 

状態が厳しいと公園に設置するのは困難

ただし公園に設置できるバスに関しては、様々な制約もあります。

 

基本的には、ある程度は車体が綺麗なボスでないと、公園には設置できないのです。

 

かなり長い距離を走り込んだバスなどは、それなりに車体に損傷も生じている傾向があります。

 

そのような車は、公園に設置するのは少々難しいのです。

 

 

一部のパーツはまだ使用できる

 

長く使い込んだバスでも、一部分は生きている事もあります。

 

なぜならバスは、様々なパーツの集合体だからです。

 

バスと言っても、ドアや天井部分やエンジンなど色々なパーツがあります。

 

そして状態が悪くなったバスでも、一部のパーツは使える事もあるのです。

 

例えばあるバスは、それなりの距離を走り込んだとします。

 

その結果、天井やエンジン部分は限界を迎えました。

 

しかしそれらのパーツが限界になっても、ドアなどは使える事もあるのです。

 

せっかくドアが使えるにもかかわらず、廃棄処分するのも勿体ないという発想が浮上する事もあります。

 

 

他の車のパーツで再利用する

このためバスが廃車になっても、他の車で再利用される事も多いです。

 

一部のバスは、ドアが傷んでいる事もあります。

 

その場合は、廃車になったバスのパーツに交換すれば、まだまだ使える事も多いのです。

 

つまり他のバスのパーツとして再利用する訳ですが、一般車に対してもリサイクルされる事があります。

 

バスのパーツによっては、一般車でも十分使える事もあるからです。

 

 

↓バスを高く売るなら↓