アライメントって何?調整が必要な場合は?

車のアライメントと言うものをご存知でしょうか。

 

車高を変えてみた時や、車をぶつけてしまいタイヤの向きのバランスが悪くなってしまった時など、アライメントを調整することで直すことが出来ます。

 

タイヤの方向がずれたまま走行してしまうと、燃費が悪くなったり、タイヤの磨耗が激しくなったりとなる上に、操作性が損なわれますので事故に繋がってしまうこともあります。

 

今回はアライメントの調整方法などについてご紹介しますので、こちらを参考に良いドライブライフをお送り下さい。

 

あまり多くの方に知られていませんが、アライメントの調整は安定した走行に不可欠なものとなっていますので、車を運転される方は是非ともご覧下さい。

 

 

アライメントとは?

アライメントとは、ホイールアライメント(Wheel Alignment)を略したものです。

 

車の整備具合のことを現し、車体に対しホイールの位置、角度、方向がどんな状態で取り付けられているかと言うものになります。

 

運転する時に走行、曲がる、停車と言った動作にはアライメントが大きく関わり、アライメントのバランスが崩れてしまうとトラブルの原因になってしまいます。

 

もう一つ車にはボディアライメントと言うものがあります。

 

車の車体構造や外装パネルの歪み具合の修正のことを指し、調整する車がメーカーの寸法図通りに復元することを言います。

 

一般にアライメントと言う場合はホイールアライメントのことを言います。

 

 

アライメントはどういう時にずれるの?

アライメントは様々な理由で歪みが生じてしまいます。

 

大きな段差を乗り越えた時や縁石に足回りをぶつけてしまった時、足回りのゴムブッシュのヘタリ、ボディ自体のヘタリなども原因として挙がり、ドリフトなどのスポーツ走行をしてもアライメントは歪んでしまいます。

 

車の構造上、ある程度の歪みは弾力で戻るようになっていますが、歪みが蓄積されていくと弾力だけでは戻らないようになってしまいます。

 

さらに、普通に走行していてもタイヤの空気圧が減ってくるとアライメントが歪む原因になることもあります。

 

わずか0.5mmずれただけでもアライメントの歪みに繋がってきますので、小まめな調整が必要になってきます。

 

 

アライメント調整が必要な場合の症状は?

アライメントの調整が必要な場合の症状は以下のようになります。

 

  • ハンドルのセンターが真っ直ぐにならない
  • ハンドルから手を離すと左右のどちらかに走行が流れてしまう
  • コーナーを曲がる時に挙動がおかしい
  • 走行中にハンドルがブレて安定した走行が出来ない
  • 車の横揺れが酷く感じる
  • タイヤの減りが偏っている

 

これらの原因は主に、車高を変えたり、タイヤに強い衝撃を与えてしまったり、タイヤのサイズを変更したりとなります。

 

本来であれば、出荷時のようにメーカーの指定する基準値となっています。

 

しかし、サスペンションの役割もしているので走行中の衝撃を吸収しているうちに段々とずれていきます。

 

このような症状が出た場合は、アライメントの調整が必要になってきますので、早めにアライメントを調整して下さい。

 

放って置くと事故などのアクシデントに繋がってしまいますので、非常に危険です。

 

また、症状が現れていなくても1年に1回はアライメントの調整を見てもらった方が良いでしょう。

 

車検の時に一緒にアライメントの調整を見てもらうと言う方が大半ですが、タイヤの片減りなどが起こっているとタイヤ交換をしなくてはなりません。

 

燃費が悪くなることやタイヤ交換を頻繁にしなくてはならないと言った費用に比べれば1年に1回アライメントの調整をした方が費用的にもお得です。

 

 

アライメント調整が必要な場合にほっとくとどうなるの?

アライメントの調整を放って置くと、安定した車の走行が出来なくなりますので、事故を起こす可能性があります。

 

また、燃費も悪くなりタイヤの消耗も激しくなるので、余計な費用が掛かってしまいます。

 

安心して車を運転するにはアライメントの調整は必要不可欠なものとなります。

 

アライメントの調整の項目には以下のものがあります。

 

 

キャンバー

キャンバーとは、自動車を前から見た時に見えるタイヤの角度のことを言い、接地面にどのように触れるようにするかを決めるものです。

 

通常は上開きに設定されることが多くなっています。

 

アライメントが歪み、キャンバーに影響が出てくると、ホイールが下開きになりハンドルが重くなります。

 

こうなると運転がしにくくなる他に燃費も悪くなってしまいます。

 

 

キャスター

ホイールの横揺れを防ぐための角度のことを言います。

 

ハンドルを左右に切っても自然と正面に戻るように出来ているのは、このキャスターが正常に動作しているためです。

 

 

キャスターの角度が正常ではない場合、横滑りが起こりやすくなります。
フェザーエッジと呼ばれる、タイヤにあるギザギザのマークが磨耗していると横滑りが起こっているサインとなります。

 

また、ハンドルを自然と正面に戻すようにする役割を担っているので、キャスターに異常が起こるとハンドルを正面に操作が大変になります。

 

さらに車体の横揺れも激しくなり、安定した走行が出来なくなりますので、乗り心地に影響が出る上に事故にも繋がってしまいます。

 

 

トゥ

キャンバーが通常通りの逆ハの字の場合、タイヤは自然と外側に開こうとします。

 

外側に開いてしまうと安定した走行が難しくなってしまうので、車種別に適度な内股状態の角度がセットされています。

 

これがつま先の意味であるトゥと呼ばれるものです。

 

トゥのバランスが悪くなると、キャスターと同様に安定した走行が出来なくなり、タイヤの磨耗や横揺れと言ったものに繋がってきます。

 

アライメントの調整自体は車体からタイヤがはみ出ていない限り、車検では問題ありません。

 

また、サイドスリップ計測機にて異常が検出されないと車検は通りますので、多少のブレは我慢すると言った方は多いです。

 

アライメントの調整は車検の項目にないので、あまり気にならない部分かもしれませんが、普段よりも気をつけて運転しなくてはなりませんし、タイヤの磨耗も激しくなってしまいます。

 

燃費や頻繁なタイヤ交換のことを考えると、適切なタイミングでアライメントを調整した方が良いですし、何よりも事故を起こしてしまっては後悔先に立たずとなってしまいます。

 

このような症状が出てきたら一度車メーカーなどにご相談されることをおすすめします。

 

 

アライメント調整の相場や時間はどれ位?

アライメントの調整にかかる費用は車種によって違いますが、1万円〜3万円ほどになります。

 

また、アライメントの調整に掛かる時間は早ければ1時間ほどですが、状況によってはある程度時間が掛かってしまうこともありますので、一日車を預けるつもりでいた方が良いです。

 

作業をするところによって条件が異なってきますので、事前に情報を確認しておくと良いでしょう。

 

 

さいごに

なかなかアライメントの調整まで意識して普段から運転をされている方は多くありません。

 

しかし、放って置くと大変な事態になりかねません。

 

経済的にもアライメントの調整を小まめに行った方が良いですし、車も長持ちします。

 

アライメントは人間で言う骨盤の部分になります。

 

人間も骨盤が歪んでしまうと日常生活に支障をきたしてしまうことがあります。

 

マッサージ店に行くように、車もアライメントの調整を行う必要があります。

 

より良いドライブライフはもちろんのことですが、事故を起こしてしまうと自分だけのことにはなりません。

 

何よりも安全運転のためにアライメントの調整を一度ご検討されてみては如何でしょうか。